主婦起業の税金関係簡単まとめ

主婦起業 法律や 税金・提出書類・扶養範囲等 個人事業主 初めて起業の準備等 重要事項まとめ

 

はじめまして。主婦起業13年目の管理人です。
主婦が起業・開業する際に「しておくこと」や「税金」は、

なかなか分かりづらいもの。
このブログでは、主婦が個人起業する際に発生する

法律・税金関係の話を 超カンタンに!まとめています。

 

●このブログの利用方法


 初めての主婦起業に当たっては、

分からない事が沢山出てきますよね。


私の場合、あちこちに電話で質問しても、

答えてもらったところで、もともとの私に基礎知識が無いが故、

理解が難しい事が多々ありました(^^;


加えて、夫はサラリーマンですので税金関係に疎かった。

 

頼みの綱の、お役所や保険組合に問い合わせても、
そう言う所にあるマニュアルは、通常

給与所得の主婦(パートの主婦)の話となっています。

 

なので、 【主婦が起業】という事に関しては、

あまり質問が無いようで、疑問が解決しないどころか、

おかしな返事を貰う事まであり、一通り覚えるまでに

大変苦労しました。

 

結局、 電話口の担当者も分かっていないケースが多々あった、

という事です。

 

●正しい回答を得るために


例えば、個人事業主としては 所得を計算する際に、
必要経費を引かなければならないのに、

所得を「売上」だと言う人もいました。


売上が例え 100万円あったとしても 

仕入れに 50万かかっていても
所得は100万だと言うのです。

 

そもそも、必要経費というものを理解をしてくれていない

担当者もいました。

 

また、質問をしても、目の前のマニュアルを読み回答するだけで、

のケースに対応した返答が出来ない担当者もいました。

 

とにかく世の中は、サラリーマンの主婦が

一人で起業をすることに対しての経験?認識?が薄く? 

正しい答えを貰う事さえ難しいのです。


最近、ネット起業 などにより従来よりも

主婦の起業がしやすい世の中になりました。

幼い子供を抱えた主婦は、働きに出るにも時間的に

厳しい事もあり、主婦の起業が増えてきています。

 

それでも尚、まだまだきっと 担当者に問い合わせをしても、

疑問がなかなか解決しない事が多いのではないかと思います。

 

主婦起業という独特の状況において、正しく質問をして、 

ご自身の必要な情報を貰う為にも、
ある程度の知識と情報が必要です。


でも巷に溢れる 様々な情報は 

その専門家が記載していたりするため、
細かすぎたり、専門用語が多く、一般の主婦には

分かりづらい事もあります(;^ω^) 

 

スポンサーリンク

●まとめ

そこで、給与所得の夫を持つ主婦が 

起業した際に出てきた疑問を このブログに私の覚書として 

ごくごく簡素化して まとめています。

 

また、2年ほど確定申告のたバイトをした経験もありますので、
その辺の知識も含めてまとめています。


経理や法律に強い人が作成したサイトではなく、
ど~も そ~ゆ~ものが苦手なフツーの主婦 が

まとめたものです。 至ってシンプルに記載していますので、

分かりやすいと思います。


ただ、税金関係についても 健康組合の事に関しても、
市町村や組合によって異なることが多々あります。

 

ここの Q&A は、私の市町村、私の主人の保険組合での場合です。
このサイトが全ての人に当てはまるとは限りません。


また 法律も変わっていくものです。

 

巷に溢れるネット情報は、その点記載していない事が多いです。

その点、お気を付けて下さいね。 


 このサイトは、隣のおばさんが 

こんなこと言ってたけど~自分はどうなの?
って自分の場合を掘り下げる為の たたき台的な意味合いで、

あくまでも、参考としてお使いいただけたら幸いです。

◎追記・主婦起業の税金や扶養に関してなど 税理士さんに相談!

2016年よりマイナンバー制度も開始されます。

今までの様に、曖昧な経理でも何とかなる!

という時代も終わってしまいました(-_-;)

また そんな時代だからこそ節税のためにも、

より一層豊富な知識を持っていることが

お得な生き方ともなります。

 

ご近所に良い税理士さんを見つけておきましょう。

確定申告時のチェックだけですと、税理士さんの費用も、

とっても安く出来ますし、起業をすると、

何かと相談したいことも出てくるものです。

 

無料で税理士さんを紹介する

などを利用しても、お近くの税理士さんが見つかりやすいと思いますよ~。

 

 

このブログの使い方】※全頁共通記載

 

このブログは、経理や法律に強い人が作成したサイトではなく、

給与所得の夫を持つフツーの主婦 が、起業した際に出てきた疑問を
専門用語などを使わずに 全く初めての方でも分かりやすい様に

ごくごく簡素化して まとめています。


しかしながら、税金関係についても 健康組合の事に関しても、
市町村や組合によって異なることが多々あります。
また法律も時代と共に変わりますので、その辺はご了承ください。 

 

巷に溢れる他のネット情報は、その点記載していない事が多いです。

その点、お気を付けて下さいね。


  ご自分の場合を掘り下げる為、質問をする際

たたき台的な意味合いで、あくまでも 

参考としてお使いいただけたら幸いです。 

 

 

スポンサーリンク